俺の夏旅~九州・鹿児島編~
先週の夏休みに、九州縦断旅をしたんですが・・・・。
その前に、ショッキングなお知らせがあります。
持って行ったデジカメと内蔵のSDカードが破損してしまい、
旅の記録が現在、ありません
復元しようとも思いましたが、正直メンド臭くて・・・・・。
自分のココロのカードに、インプットしてあるからいいかって
自分を納得させています・・・・・
SDカードの復元仕方や、携帯の本体に保存してある写真を、
ブログアップする方法を教えて下さいませ
台風一過のこの日、午前中に鹿児島到着。
鮮やかすぎる程のブルー。(各自イメージ)
早速、レンタカーにて一路、知覧へ
高速走行中に見事な桜島が見えてきます。
どっしりと構えていて、とてもカッコよいのです。(各自イメージ)
今回も(?)気ままな一人旅。
途中で景色が良ければ、そこで撮影。
のんびりですが、A型気質な私なので、時間を気にしつつ。
一発目の観光地「知覧武家屋敷&特攻平和会館」です。
特に、特攻平和会館には前から行ってみたくて、
まさに念願が叶いました。
そこにあるのは、想像もつかない程のリアル。
いつも思うのは、この方達が守ろうとした国に、
今、なっているのか?という事。
現在、私達が生かさしている今は、この人達の犠牲の上に、
成り立っている事。本当に考えさせられます。
十分、満喫した後、砂蒸し風呂を目指して、さらに南下して指宿へ。
ナビを頼りにひたすら山道。
時期をずらしたからでしょうか、街にはあまり人がいません
が、気にせずに、いざ砂風呂へ。
専用の浴衣に着替え、二人掛かりで砂をかけられます。
「15分くらいをメドに、あまり我慢しないでね~」とのこと。
何時間もかけてココまで来て、15分って!」
と、思いましたが、十分デトックス出来ます。
ここで、をグイっと飲みたい所を我慢して、
天文館を目指して帰路に着くのです。
楽しむだ!夜の鹿児島を!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント